7.6ロシアが誇る人気民族楽器奏者を迎えて 團伊玖磨『岬の墓』他

2019/07/06(土)13:30開場/14:00開演 ルネこだいら大ホール
<第1部>
◆團伊玖磨 曲・堀田善衛 詩 「岬の墓」
◆青島広志 曲 ばらはあかい/コールのおうさま/ゴータムむらの
◆木下牧子 曲 うたをうたうとき/おんがく/ロマンチストの豚/さびしいカシの木/いっしょに/鷗
指揮:郡司 博/ピアノ:小林牧子
合唱:小平コーラス・アカデミー
◆「ほしとたんぽぽ」足立歌音(S)◆「落葉松」原田 光(Br.)
<第2部>
◆ショスタコーヴィチ『森の歌』より
合唱:オーケストラとうたう杜の歌・こども合唱団
~ロシア民族楽器楽器で
◆『ロシアの大地』『カマーリンスカヤ』『回転木馬(メリーゴーランド)』『さくら』『ふるさと』
~民族楽器&洋楽アンサンブルで
◆『ポーリュシカポーレ』『カリンカ』『ともしび』『バンブル・ブギ(「熊蜂の飛行」による)』バレエ『アニュータ』よりマーチ、タランテラ
グースリ:マクシム・ガヴリレンコ
バラライカ:コンスタンチン・ザハラト
バヤン:エヴゲーニー・ミロネンコ
指揮:郡司 博/ピアノ:松本康子
演奏:オラトリオ・シンフォニカJAPANアンサンブル

≪観客アンケート等から≫
●コーラスのコンサートは初めてでしたが、美しい歌声!男声がポイントでとても美しいと感じました。「おんがく」初めて聴きましたがとても良かった!ロシア楽器の美しい音色、初めて聴きました。コーラスとのコラボ、両方ともとても良かった。美しかった。聴きたい:ポップス
●ロシア楽器の音色の美しいのに感心しました。独唱もコーラスも素敵でした。日本の音楽とロシア音楽が対照的で楽しかったです。
●進行が温かみ溢れてとても楽しかったです。合唱のレベルも高い!聴きたい:ミュージカル音楽
●今までバラライカ、バヤン、グースリを知らなかった。ジャンルを超えて楽しかった。素晴らしい!司会の方の歌・演奏も、もっと聴きたい。グースリの音色の美しさに驚きました。合唱とのコラボではミロネンコさんとザハラトさんが郡司さんを真剣に見ているのが印象的でした。最後の民族楽器とアンサンブルは驚きました。バラライカの明るさと高音にのってヴァイオリンもその他の楽器もノリノリ。きっとリハでも盛り上がったでしょうね。
●グースリの歌をもっと聴きたかった。日本で聴くチャンスの少ない楽器・グースリの弾き語りがもっとあったら良かった。
●バラエディに富んだプログラムでとても楽しかった。ロシアの民族衣装や民族楽器に触れる機会は全くない私たちにとって、すばらしい宝石のようなひとときでした。グースリの弾き語りも歌詞の内容はわからないけれど、ロシアの広大な風景や独特な風俗を感じました。ロシアの楽器で奏でた「ふるさと」にブラボー!の声が上がりましたよ。グリンカの女声合唱、澄んだ柔らかいハーモニーが美しかったですねえ!弦、管、ロシア民族楽器のコラボは初めて聴きました。新鮮で楽しかった。(「ロシアの声」リスナーで後閑さんのファンより)聴きたい:オペラのアリア、モーツァルト「フルートとハープの協奏曲」、「コル・ニドライ(トランペット)」
●色々なジャンルの曲を楽しめてとても充実した時間でした。落葉松のピアノが美しかったです。ロシア民族楽器の音楽は温かな音色が素敵で、奏者の方々がとても楽しそうに演奏されていて、こちらも笑顔になりました。
●昔、ポーリュシカ・ポーレが流行ったことを思い出しました。民族楽器あまり聴く機会がないのでいい機会でした。最後もり上がりました。
●岬の墓がとても心に沁みました。また聴きたいです!
●すごく良かった!!!盛り沢山で本当に全部良すぎでした。演奏された方々も曲も素晴らしかったし楽しかったです。もう一度最初から聴きたい位です。隣で娘が思った以上に感動していて驚きました。ありがとうございました。
●母に連れられて来たのですが、これほどまで心に響いた音楽は初めてです!前半の歌唱は、聴いていてとても落ちつきました。私の一番好きな楽器は人の声なので、この時点で来てよかったなと思いました。後半初めのこどもの合唱は、登場の時の可愛らしさから一変して、あどけなさがありつつも透き通ったきれいな歌声が聴こえてきて開いた口がふさがりませんでした。ロシアの楽器の魅力は心の奥まで伝わりました。気づかない間に涙が出ている事ってあるんですね。冷房の風で気づきました。ロシアの楽器は陽気な歌に使われることが多い気がしていたのですが、「ロシアの大地」を聴いて、その考えは吹き飛びました。深い森の中に流れている静かで、それでいて激しい流れの川が思い浮かびました。「さくら」では、ロシア楽器なのに日本の音楽の魅力を最大限に引き出していましたし、最高でした。これから高校受験なのですが音楽系か美術系かで迷っていたけれど、音楽に進むことになりそうです。一人の人間の感想ですが、音楽続ける力になれば幸いです。本当にありがとうございました。
●盛りだくさんで来てよかったです。来日してから短い時間であわせられて、素晴らしかったです。
●初めて小平コーラス・アカデミーの合唱を聴きました。半分?プロの方の様かなとは思いました。指揮者の郡司さんは大変厳しい指導者で有名ですが、よく皆さんついていらっしゃると特に年長の方がご立派です。楽しいコンサートでした。また来たいです!!
●合唱の方々の声が柔らかくハーモニーも美しく、格調高い演奏でした。郡司さん、年々指揮が表情豊かになり後ろ姿も素敵です。ずっと音楽に関わって音楽の素晴らしさを世に広め同級生として誇りに思います。いつも楽しく拝聴させて頂きありがとうございます。
●バラエティにとんでいて、どれもとても楽しかったです。ロシアの楽器の音色にビックリです。
●とても良かった。解説がもっと長くあるとベター。
●とても美しい合唱で感動しました。言葉がはっきりしていて、歌詞がきちんと聴こえて嬉しかったです。木下牧子さんの曲は知っていたので、とても楽しく聴かせて頂きました。聴きなじみのある曲があると嬉しいですね。ロシア音楽素晴らしかったです!!ロシア楽器素敵ですね。特に知らなかった琴の様な楽器(グースリ)の音色がきれいでした。素晴らしい演奏ありがとうございました。聴きたい:映画音楽
●とっても素晴らしかったです。ロシア民族楽器生で初めて聴きました。素晴らしい。アカペラの歌声素晴らしかったです。
●もっとポピュラーな曲(ロシア民謡)を聴けるものと勝手に思い込んでいたため、個人的には残念でした。
●以前、郡司先生のご指導でメサイアを歌ったことがあります。久しぶりにというか初めて客席から郡司先生のつくるハーモニーをお聴きし、私の理想の歌声だと思いました。とても素晴らしかったです。木下牧子さんの「いっしょに」は女声合唱で歌ったことがありましたが、混声のアカペラもとても素敵でした。また歌いたいと思いました。
●美しい歌声に魅了されました。特に「岬の墓」が素敵で圧倒されました。色々な趣向も楽しかったです。聴きたい:「光る砂漠」、の特にふるさと
●ロシア楽器を楽しませて頂きました。各国の国民楽器も聴きたいのでよろしく。
●いつも企画・構成が工夫されていて感心してます。素晴らしい演奏会・フェスティバルでした。来て良かったです。合唱は郡司氏の実に気持ちのこもった指揮にどんどん吸い寄せられていって、心を響かせて歌っていました。「岬の墓」や「鷗」を初めて聴きました。曲の途中にどこか重厚さを感じたのですが、戦争の背景があったのですね。二度とあやまちがないようにと、このように歌を通して芸術として、平和を希求することの大切さも知りました。最近、改憲や自衛隊派兵など、あやうい状況が強まっているので、その意味でも大変有意義でした。本物のロシア楽器も演奏も素晴らしかったです。「ともしび」を一緒に歌えてよかったです。
●子どもが歌う時になぜロシアの楽器をいれないのか。聴きたい:フィガロの結婚序曲、トゥーランドット、森の歌No.7、無限の粒、ピーターと狼、カノン、ハリ・ポッター
●なぜ子どもの出番の時だけロシアの楽器がなかったのか、次機会があればロシアの楽器と共演したいです。(by・杜の歌合唱団)聴きたい:ハイドン交響曲101番
●昼の時間に小平市内で聴けて楽しめました。子ども達の声から大人の声、またロシアの楽器の音色までバラエティにとんだコンサートでした。管弦楽そしてピアノもとても心地良く届いてきました。ロシアからの奏者の生のお話が少しでも聞けたら(通訳ありで)・・・と思いました。また小規模でもよいのでコンサートを希望しています。